御殿場公園の春画像の撮影日:2007年4月19日

喜多方市塩川町の御殿場公園。この周辺は、かつて琵琶湖と呼ばれた湖沼跡で、会津藩藩主たちが鷹狩をして楽しんだ場所として知られています。現在は、御殿場公園として整備され、普通の児童公園のような遊具のある場所もありますが、その下には、ソメイヨシノや花菖蒲など、たくさんの花が植えられて、四季を通して美しい風景を見ることができます。

今回は、2007年春の桜の様子をご覧いただきます。これも、文章ナシで写真だけでお楽しみください。ただし、本当に少なくて、公園の全貌が今ひとつわからないと思います。ご了承ください。

本当はもっとたくさん桜があるんですが…。今回はこれだけです……。